忘れてもらえないの歌1108


f:id:mkybook:20191108171750j:image

昼公演見終えて

なんばまできてワッフル食べてるけど、

そういえば俺節のときも

四ツ橋のカフェでワッフル食べたなって思い出した。

 

今日が唯一のS席。

FCで取れた分でした。

 

先輩方のアドリブにのっかるように

安田くんもアドリブしたり。

 

 

「記者」が何度も出てきて

お芝居で演じない場面転換の部分を説明したり

直接滝野くんと会話したりするんやけど、

物語の中ではない、いつかの未来の滝野くんに取材してるような形になっていて

これはいつの、どんな状況の滝野くんなのかな

いろいろあったけど

なんだかんだうまくやって、

音楽のそばで幸せに暮らしてる滝野くんであればいいな、と思う。

 

記者が、滝野さん顔が疲れてきた、

続きは休憩のあとにしましょう

混みますよぉ、トイレ。

って言って休憩に入るのとても愉快。

 

良仲くんが去ったあとの記者のセリフ、

喧嘩別れした相手の心には破片が刺さっていて、

それはその人が持っていない考え方、

その破片はいつしかその人に取り込まれ

その人の心を豊かにする、

ってのがあって、

シンプルなストーリーテラーだった記者が

急にこんな話するから

ドキッとする。

 

あと滝野くんは

いろんな場面で戦時中のあの頃を

比較対象にして話すんやけど

(それはもはや取り憑かれてるような表現なのかもしれない)、

戦争で死ぬよりマシでしょ!

って言ったあとに稲荷くんが、

そんなこと言わないでください!

戦争は死んだほうがマシな場所でした。

だいたい死ぬよりマシって思いながら生きてる意味ってなんなんですか!

的なことを言う。

みんなそれぞれに戦争との関わり方が違ってて

生きる中で大切にしたいことも違ってて…

 

でもそんな流れの中で

ささやかなことで、悩みたいってことで

みんな盛り上がる。

暮らしが楽になって縁側でウジウジ悩みたい麻子。

晩御飯何食べようかなぁって悩みたい滝野くん。

四つ角で、どちらの道に行っても同じくらいの距離で、あ〜どっちから帰ろうかなぁって悩みたい良仲くん。

あんぱん目の前にしてこしあんつぶあん、どっちにしようかな〜って悩みたい稲荷くん。

(瀬田さんは麦か芋かで悩みたくて、俺はどっちも飲みたいって稲荷くんが言ってるのが、はけながら聞こえる)

あんぱんのくだりでは、稲荷があんぱんを手に取る仕草をするので、

買う前に手で持つのはなしだけどね、とつっこむ滝野。

それなら、と匂いを嗅ぐ仕草をする稲荷。

匂いを嗅ぐのもだめ。

悲しくなっちゃって自分の殻に閉じこもる稲荷。

(稲荷くんが殻に閉じこもるときは本を朗読します)

どっちも買おう?ねー?って言い聞かせて、

どっちも持ってる仕草をしてる滝野の手を、ぎゅうっと抱きしめる稲荷。

っていう

ここはほのぼのおもしろかわいい和みシーンです。

 

墨染めであるはずのレコードをガルボで聴くシーン

歌声喫茶の常連さんたちのアドリブが効いてて、

シリアスなシーンとの対比が増してた。

すみぞめ〜!!

 

ラストの夜は墨染め

歌い方が少しずつ違うんだなぁ。

昨日は顔を伏せたまま歌いきった記憶があるけど、

今日は上向いて

あるくーーーー

ってキレイな高音で歌ってた

上を向いて歩こうにかき消された、

夜は墨染めの、うつむいたまま歩くっていう歌詞を

上を向いて歌ってるんだ…………

 

 

カテコ2回目が終わって、

降りた幕をキャストみんなで持ち上げるようにカテコ3回目。

今までほとんど声出してなかった気がするけど、

ばいばーい

ありがとうございました〜

って

ゆるーいかんじで。

それか今まで3階やったから聞こえてへんだけかも。

 

こんなふうに素晴らしいお芝居を

みせてもらえるということが

本当に嬉しくて、

それを友人に話しながら

泣いてしまった。

忘れてもらえないの歌のしょゆしょーゆ

忘れてもらえないの歌の

このおもしろシーンがすき!

みたいな話です。

 

曽根川さんのコカコークだよ!

に対するみんなの、しょゆしょーゆ!

真っ黒な謎の飲み物に対してしょうゆじゃない?という麻子

コカコークだっていってんのに

しょゆしょーゆ!って声を合わせる

滝野稲荷良仲瀬田麻子が

最高に可愛くて面白い

 

オニヤンマのアドリブ

俺節でもアドリブガンガンだった桑原さん

今回もコミカルで力強いオニヤンマ最高でした

 

夢の中で床屋として独立した滝野くんの

サイコパスシーン

俺も床屋やろっかなーっていうお客さんの首を…

でも、血が苦手〜

あぁ…赤い…あぁぁ〜…

って歌うの

ヒヒヒ👏

 

同じく夢の中でピアニストになった良仲くんの

ライブMCがやけに胡散臭くて笑っちゃう

 

滝野くんのお尻に、いやお尻の穴…に…

はやく!って呼びかける大

 

大は終始ハイテンションで、多分それが激動の中を生き抜く術だったんだろうけど

大声で場をひっかき回す

素晴らしいスパイスでした

 

ロカビリー歌手大の見せ場も良かったね

ブラジャー噛んで歌ってたもんね

 

滝野くんの歌のシーンでは

シングシングシングが最高に可愛い

歌詞がわかんなくて適当に

ワッショイワッショイ!って歌いながら

ジャンプして脚ぴよぴよさせてるの

か!わ!い!い!

 

あと麻子が

お客さんとのC&Rの歌を歌うとき

急に寿限無を唱えだすところ

勿論お客さんであるアメリカ兵は歌えなくてちんぷんかんぷん

 

思い出したらここに書き足していくかもしれない

切ない話だけど笑いのシーンもたっくさんある素晴らしい舞台です!!

忘れてもらえないの歌は忘れられない


f:id:mkybook:20191107192853j:image

 

13:00からの昼公演、終わってすぐ出てきて

16:42

あと1時間半もしないうちに夜公演の幕が上がる

まずそのことについて、改めて、

舞台に立つ方々のすごさに信じられない気持ちになる

 

あらすじを書いてみたいと思います。

ダラダラ長いですが、自分の備忘録なので。

間に感想も入ってきます。

ネタバレになりますのでご注意ください。

 

戦中

歌姫レディ・カモンテが営むカフェガルボで、床屋見習いをしながら客引きをする、安田くん演じる滝野

お調子者で頭がいい、したたかな若者

 

空襲にあい焼け野原をさまよう滝野は

同じように焼け出されて「心が空っぽ」になってしまった人たちを目の当たりにする

 

あんなに陽気だった滝野が怯えてさまよう姿が

戦争の表現として伝わってくる

 

戦後、闇市で床屋をやろうとしたが

その闇市を仕切るやくざの親分、鉄山(渡辺哲さん)に見つかりショバ代を払うまで近づくな!と追い出されてしまう

しかしかつてのカフェガルボの常連客良仲(中村蒼くん)や稲荷(福士誠治さん)、バーテンの瀬田(大堀こういちさん)らと再会し、

生きていくために進駐軍相手のバンドを結成する

英語で歌えないなら話にならないと、拾い屋(バンドの仲介屋)のオニヤンマ(桑原裕子さん)に見放されそうになるも、

その場にいたパンパンの麻子(木竜麻生さん)が突然英語で歌いだし(客が歌うのを聞いて覚えた)、

仲間になる

 

My Blue Heave

恐らく劇中で一番歌われた曲ではないだろうか

みんなにとって

初心に返る歌であり

心の叫びを代弁する歌であり…

 

楽器がないままジャズができることを証明しようと

口だけで(ボイパ)リズムを刻みメロディーを歌う4人のなんと楽しそうなことか

 

ピアノの良仲とベースの瀬田以外は楽器ができないまま

とにかく練習を始める

瀬田がドラムの曽根川(村上航さん)を連れてきたり

楽譜を手に入れようとして(盗もうとして)、ボッコボコにされそうなところを

以前闇市にいた少年大(まさる)(佐野くん)に助けられたり…

 

そこから衝突しながらも上達し

バンドの形が出来上がっていく

進駐軍たちにも気に入られるが

曽根川が去ったり、

ドラムとして大が加わったり、

進駐軍が引き上げて急に仕事がなくなったりして…

 

頭のいい滝野は

そんな危機も予想して、いろいろとみんなに提案するものの

お調子者の金好きで、金儲けのことしか考えてない!と思われ続けてしまう

鉄山のシマにある店で演奏したり

なんとかいろんな形でバンドの仕事をとってくるものの

噛み合わず、うまく行かず

ばらばらになってしまう仲間たち

 

シングシングシングを歌い踊る滝野くんは本当に本当に可愛いの

これはもう本当に可愛いの

 

滝野は、鉄山の援助(借金)受け

奇跡的に焼け残ったカフェガルボを買い取り

歌声喫茶を始める

鉄山もすでにトップではなく、子会社として働いていた

 

鉄山さんは最初シンプルに

めちゃめちゃ腹立つおっさん〜!

だったのにもう最後は

鉄山さ〜ん!!!って感じになるよ

滝野くんのことをもう息子みたいに思ってるよね

レコード出すぞ!ってときは喜んで抱き上げてくれたりして

 

とうとうカフェガルボも潰れるしかないというとき

良仲、稲荷、と再会し、瀬田、麻子も集まる

そこで、滝野は知らなかったが

超人気ロカビリー歌手となった大を

マネージャーになった曽根川が連れてくる

そんな大を受け入れることができないみんな

曽根川は怒りながらも

今度ソロデビューする坂本っていうガキ(坂本九のこと)に曲を書かないかともちかける

その仕事を受け5人で曲作りをする

かつてのみんなで笑って過ごした頃が蘇るような明るい笑顔

そうしてできた曲が「夜は墨染め」

悲しくて明るい

明るくて悲しい曲

スカパラさんが作ってくれた曲〜!)

 

レコードの発売日

手にしたレコードを聴いてみると、

全く違う曲に変わっていた…

坂本九上を向いて歩こう

 

曽根川に騙されていたことに気づく面々

滝野はスタジオ代を建て替えてくれと言われてお金を渡していたが、勿論返ってこない

 

もう会わないほうが、早く思い出にできるからという麻子

 

セピア色にして古いジャズでもかけてれば…というところで

セピアの照明に照らされる滝野以外の4人

流れる、途切れがちなジャズレコードの音

明るく笑う5人(離れて立っている滝野はセピアに照らされていない)

4人が去った途端、もとの照明に戻る

この演出が素晴らしくてぞっとした

 

かつての歌姫レディ・カモンテは

一文無しになり拾ったゴミを売って生きていた

取り壊されることになってしまったカフェガルボを訪れ

建物ごと、自分のこともみんな忘れられてしまうと話す

自分たちが、ここで作った歌は

忘れてすらもらえない曲になってしまったと言う滝野

カモンテに促されて

最後の曲

夜は墨染めを歌い始める滝野

歌の途中、解体屋がやってきて

大きな音を立ててガルボを壊していく

オロオロするカモンテ

それでも歌い続ける滝野

 

最後、絞り出すように

うつむいたまま 歩く

と歌いきる

 

いい歌じゃない

…………ありがとうございます……………

私がいつかちゃんと、忘れてあげる!!

ハハッ…!

 

これで暗転

 

すぐにカーテンコールへ

 

結局最後まで

滝野くんは音楽が好きで

仲間が好きで

仲間のためになることをしたいと思っていることは

仲間に伝わらなかったし

空回りし続けた

そんなときでもずっと笑う滝野

悲しい明るさ

 

 

夜は墨染め

安田くん演じる滝野亘が

最後に歌う歌、忘れてもらえないの歌

 

うつむいたまま歩く

と歌いたかった、歌って欲しかった

東京ワンダフルフライの夜は墨染めは

上を向いて歩こう、にかき消されてしまって

忘れてもらえない、歌になってしまったけど

やっぱりカモンテが最後に

いつか忘れてあげる!!って宣言してくれたことで

最後の最後に救い、悲しくて切ないけど、明るさがあるんだと思わせてくれる

滝野くんはいつものように、辛いときほど笑ってきたように、ハハッ…!

 

鳥肌が立つ

 

いつかまた滝野くんが本当に嬉しくて楽しくて笑えますように

 

カーテンコールの安田くんは

今まで見た舞台のときと同じようになんだか照れた笑いを浮かべて

かけてくる

そしてどうでしたかこの素晴らしいキャスト!って、顔をしてる

ように見えてる

そんな安田座長に

墨染めからの涙が引っ込まないままの私は

とにかく拍手をし続けました

 

 

 

 

 

 

 

今更ですが、元太と餃子の話をさせて下さい

いやほんまに今更感があるんやけども。

美味しいものを最後に取っておく性格なので、

楽しみなものを観はじめるのに時間がかかる。

自分の中の何かが熟するタイミングが訪れるまで、大切にとっておいてしまう。

 

ということで今日観たんですよ、調べるJを。今日かよ。

正確には数日前に、元太のターン以外は観て、わざわざそこだけ残してしまって…

 

東海道餃十三次企画

141.5キロを3日かけて、食べ物は王将の餃子だけで走破、寝泊まりはテントで野宿

 

元太がこんなにも走れる人だっていうことにめちゃくちゃびっくりしたし、

身体が心配だからこんな過酷な企画はもうやめといて…って思うけど(すみません…)、

新しいお仕事につながる身体能力!👏

っていう嬉しさ。

 

それ以上に

「ジュニアで140キロ走った人なんていない、これを達成したことを誇りにしたら、次辛いことがあっても、ちっぽけじゃね?っておもえるかな」(的なこと)(ちっぽけじゃね?はほんとに言ってる)

っていう想いを胸に、乗り越えた粘り強さ。

無理はしてほしくないよ、という気持ちは前提としてあるけど。

 

脚が痛くて歩いていたのに、

軽く走ってみてもいいですか?って自分から言って走ったり、

正直無理かもしれない、でも可能性はゼロじゃないって言われたときに、

やらせてください。って言ったこと。

 

なんか、やらせてください。って

シンプルに、そう言ったとき、松田元太くんの松田元太くんらしさがキラキラしていたな、と思いました。

 

2日目以降、ずっとつらそうだったので、

そこからは終始泣きながら

つらいねぇ、すごいねぇ、嘘みたいだねぇ、がんばったねぇ…

とつぶやきながら観てしまいました…

 

どうかどうか

身体は大事にしてほしいと思いつつ

(自担の健康を強く強く想う身として)、

シンプルに、

この企画を達成した元太はすごいよ…

そしてしめしずのポンコツ食レポ…👏

達成したときののえママの笑顔みた?

ママじゃん。

 

松田元太くんもTravis Japanもキラキラした未来に飛び出すしかなくない!?!?みたいな気持ちになりました。

最終的によくあるオタクの感情の終着点に着いてたわ。

語彙が足りないとこんなにも苦しい



f:id:mkybook:20191106010710j:image

 

え、みんな

好きな人が天才だったときの

この溢れ出る感情どうしてる?

私は今までどうしてた?

安田くんへのお手紙は書く。

書くんやけど

お手紙は理性を持って書きますやんか。

この、

おかしなったんか?くらいの

この溢れ出る感情は

ほんとにすごいのよ

安田くんは!!!

 

忘れてもらえないの歌を観たのでどうか話を聞いてほしい

ネタバレします

でもこれ読んでもストーリーはちっともわからないと思います

とにかく感情的にだけ、書きます

 

忘れてもらえないの歌

大阪公演二日目

オリックス劇場

3階席

 

明るい悲しさ

悲しい明るさ

を演じたら

もう右も左も

上も下も

だれも近寄れないくらい

安田章大さんは天才なんじゃないかと思いました

 

辛いときほど明るく笑う滝野くん

それを、気づかれてないと思って気づかれている滝野くん

 

舞台忘れてもらえないの歌は

忘れてもらえないの歌、へ向かう

滝野くんと仲間たちと

仲間でもない人たちの

物語で

それぞれがめちゃめちゃ強くて

めちゃめちゃ弱い

 

人間はものすごい強さとものすごい弱さでできている

 

滝野くんが

僕がいなくても音がなることに気づいてしまったと言いました

でも誰かにとっては、あなたでしかならない音があるよ

私にとっては安田くんでしかならない音があるよ

滝野くんはそこにたどり着こうともがいていたけど

考えてもすがりついてもたどりつけない

そんなかなしさ

でも

忘れてもらえない、歌が

でも最後に忘れてもらえる、歌になったように

滝野くんのこの先にもきっと道があって

頭のいい滝野くんはきっとこれからの時代をたくましく生きていくよね

生きていってよ

 

麻子の言葉きいた?

時代のせいにしないで

全部自分で決めたんだもん

 

麻子は自分で暗くてウジウジしてるとおもってて

そんなウジウジも自分で嫌いじゃないけど

そんな彼女もやっぱり信じられない強さを持ってるんだな

 

人間を丁寧に描かれているものをみると

とにかくただ強い人や

とにかくただ弱い人は

いないんだなっておもう

 

 

 

こんな役を

お芝居を

演じた安田くんが

もう本当に信じられないくらいかっこよくて

だいすき

安田くんはこんなにかっこいいですって

言い回りてぇ

 

あとね

高い声でかぼそく「えっ?」っていう

滝野くんかわいいよね

 

あと

歌って踊ってわちゃわちゃぴょんぴょんの滝野くんとか

ケツ(おしりではなくケツといいたい)はたかれてる滝野くんとか

人たちに囲まれて腕だけ仲間に向かって伸ばしてる滝野くんとか

かわいいよね

 

おなじ高くてか細い声なのに

最後の

「ありがとうございます…」は

心にくるよね

 

あとは

まさやにめちゃくちゃ見せ場があったこととか

中村蒼くんがすごくすてきだったこととか

安田くんと福士くんのコンビがやっぱりすきだったこととか

他のキャストの方とか

バンドの方とか

まだまだあるけど

とにかく

推敲もせず

いまおもうことをかきました

 

カテコ3回目の安田くん

幕が下りてきて、

しゃがんでダブルピースしてくれたよ

 

泣いてしまったので

頭痛がします

安田くんを更にめちゃくちゃ好きになってしまったので

幸せを感じます

 

 

いつまでも向かないはなし

接客業をしている。

同業の方がどれくらい同じ感覚をお持ちかは分からないが、

何年やってもお客様が怖い。

 

学生バイトで接客業を3年、

新卒で営業を1年、

そしていまに至るまで再び接客業を11年、やっているが、変わらない。

 

いつ怒鳴り散らされるだろう、

いつ宗教に勧誘されるだろう、

いつ電話口で卑猥な言葉を言うよう促されるだろう。

ここまでやってきてもまだ、あぁやっぱり営業も接客も向いてないんだよなぁ…って思う。

不特定多数の人と対面で接するの、怖くないですか?

 

自分のミスなら怒鳴られても「意味がわかる」けど、

突然訳もわからず怒鳴り散らされるのって、夜道で後ろから急に羽交い締め、と同じくらいビビり倒す。

 

 

震えながらお会計したこともある、

幸せになりくなぁい?と訪問先の玄関で言われたこともある、

春になると必ず卑猥な電話がある。

 

接客業こえぇよ〜

全然慣れねぇよ〜

 

他の職種と比べてどうこうというはなしじゃないよ。

 

わたしがいつまでたっても怖がってる、というはなし。